ロマンスドーン
今日のone-pieceは『ロマンスドーン』でした。 もう一つのルフィの物語ということで 本編とは違う設定でした。 祖父のガープは海賊でしたしw で、ルフィは海賊王ではなくピースメインになることを野望とする物語でした。 ただ無法に略奪をする海賊はモンバニア その海賊をカモに冒険を続ける海賊をピースメインと呼ぶんだとか。 ここで出てきた『六角のシュピール』という海賊の能力 […]
今日のone-pieceは『ロマンスドーン』でした。 もう一つのルフィの物語ということで 本編とは違う設定でした。 祖父のガープは海賊でしたしw で、ルフィは海賊王ではなくピースメインになることを野望とする物語でした。 ただ無法に略奪をする海賊はモンバニア その海賊をカモに冒険を続ける海賊をピースメインと呼ぶんだとか。 ここで出てきた『六角のシュピール』という海賊の能力 […]
先週に続き今週のワンピースも激アツでしたね。 とうとうロックス海賊団の名前が出てきましたし 四皇の懸賞金が明示されたのもスゴイですよね。 ガープが英雄と呼ばれるようになった話とか ロックスもDだったとかも、 まあこれは多くのワンピースファンの予想通りではあったかと。 大物達がなぜかワノ国に集まると言った センゴクの言葉は ルフィがまた大きく化ける布石なんでしょうね。 & […]
ジョジョの奇妙な冒険『黄金の風』 の最終回、面白かったです。 ジョルノがとったディオのような仕草の描写が 凄く印象的でした。 後半に向かい仲間の数が減って 寂しい感じでしたが 最終回で、フーゴも含めたメンバー全員が 出てきたのはなんか良かったですよね。 ブチャラティが仕切ってるシーンも 『黄金の風』では一番しっくりきますし やはり原点という、懐かしい感じに […]
幽遊白書を読み直してます。 小学生の時は、この漫画って強い敵に出会うために強くなる単純なものだ、と 短絡的に思ってましたが 大人になってから読み直すと、意外と深いな~、と 今更ながらに面白さを感じてます。 主人公たちって中学生だったんですね(^^;) 妙に大人な感じのキャラですよねw まあそれはそうと、敵にもそれぞれ事情があったり 霊界と魔界、人間界にも利害を絡ませてたり 興味深くて […]
先週の『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』に 車椅子姿のポルナレフが出てきたわけですが 年齢に食いついた人が多かったようで 話題になってます。 「36歳!?年下じゃあ、ねーかー」 という具合にw 原作でも年齢の表記あったんですけどね。 当時学生だった方がコメントしたんでしょうね。 【新品】ジョジョの奇妙な冒険 [新書版] 第5部 黄金の風 (48-63巻 計 […]
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 金曜の深夜に東京MXでやってまして、 今かなりいいところまで来てます。 組織のボス、ディアボロを倒すべく 『矢の秘密』にあと少しでたどり着くとこまで来ました。 続きが気になる方は、電子書籍で フライングできますw 9巻から読むと丁度アニメ版と連動します。 第一話から動画で観たい方はこちらをどうぞ ⇒【初回31日間無料/dTV […]
ワンピースはドラゴンボールの要素を 結構取り入れてますよね。 ギアセカンドは界王拳を想起させますし、 っていうか、スピードアップしてる点では まんまだったりw チョッパの巨大化も大猿化に 限りなく近いです。 いつのまにか空飛ぶキャラ増えてる ところも(ジェルマとか)w 最近では、タイムスリップですね。 未来からやってきたトランクスのような。 まあ、ワンピースの場合は 過 […]
ホンマでっかTVで尾田栄一郎先生の仕事場とか 自宅が公開されてました。 さんまさんの質問で解決された重要事項 ①エースは復活しない ②予想されたら変える、だから予想はできるだけ見ない ③ワンピースは絆とか家族とか、大人が子供を諭すようなものには絶対にしない ④もう最終回は決まっていて、あとはどう持っていくか ⑤100巻は超える さんまさんの質問によって変わってしまった可能性もあります […]
Indeedの実写版ONE PIECEのコラボCMのクオリティが ハンパないですw 特に泉里香演じるナミがヤバ過ぎですw 特殊メイクなしでこの仕上がりって(゚Д゚;)
ドラゴンボール超の劇場版ブロリー観ました。 ちょっと予想外の設定というか。 (以下、ネタバレ注意) ベジータ王はブロリーの潜在的な能力をおそれ 僻地とも言うべき星に飛ばしたこと。 スカウターに旧式のタイプがあったことw 悟空の母親はギネ! バーダックが子供思いであり、 また意外と頭がいいこと。 そして何よりブロリーが純粋な心を持っていること。 […]