ディスガイア 超時空エンジン
ディスガイアまだ続けてまして。 (前の記事⇒ディスガイア) ようやくプリエを撃破しました。 で、ランク40の武器を手に入れたので アイテム界に行ったわけですが、 100階まで一度も戻らずに行くのは 結構大変でした。 各キャラに靴を履かせて行動範囲広げて 時空ゲートの上の敵以外全無視で進めました。 最後のアイテム神2は強敵でした。 プリエほどではないにせよ、 プリエの倍の […]
ディスガイアまだ続けてまして。 (前の記事⇒ディスガイア) ようやくプリエを撃破しました。 で、ランク40の武器を手に入れたので アイテム界に行ったわけですが、 100階まで一度も戻らずに行くのは 結構大変でした。 各キャラに靴を履かせて行動範囲広げて 時空ゲートの上の敵以外全無視で進めました。 最後のアイテム神2は強敵でした。 プリエほどではないにせよ、 プリエの倍の […]
ドラゴンボール超の劇場版『ブロリー』 Blu-rayで観てます。 映画館で観たときは各キャラクターの過去とか 新キャラとか新しい情報が多くて 頭で整理しながら観ていたような気がしますが、 家で観ると結構いろいろな視点で楽しめますね。 旧式スカウターとか、昔のケータイ電話をモデルにしたのかなwとか シェンロンにお願いする願いがかなり切実な数字を出しているところとか 現代人の感覚に絶妙に […]
久々にディスガイアをプレーしました。 というか、今もプレー中です。 果てしなくやり込めるゲームなのでw こちら 【中古】 PS2 魔界戦記ディスガイア 楽天で購入 こちら、プレイステーション2で初めて発売されたソフトです。 その後シリーズ化されていったわけですが レベルが9999まであり、ダメージも『億』までいくというぶっ飛んだゲームなんです。 で、単純に […]
今週号のジャンプ読むまでオロチの印象は クズ野郎でしたが、 また尾田先生の絶妙な表現とうか 人間模様の複雑さが見事です。 単純にオロチが悪者、というわけではない 正義が必ずしも正義ではない いろいろ考えさせられる展開がホント素晴らしいです。 全然話変わりますが、しのぶって ジャングルの王者ターちゃんの嫁 ジェーンに似てないですか? 過去は美女で、時が経つとなぜか小さく太 […]
モーニングで半沢直樹始まりましたね。 ドラマでやってたやつをそのまま マンガにしたような感じでした。 4月から新たなシリーズの半沢直樹が始まるわけですが マンガ版はどこまで連載されるのか? オリジナル要素はあるのか? ちょっと気になります。 とりあえず、あの名作をBlu-rayで確認! 半沢直樹 -ディレクターズカット版ー Blu-ray BOX 【Blu […]
ドラゴン桜の実写版が2005年にやってましたが その続編が予定されてるそうです。 当時生徒役だった長澤まさみが 教師役で出てくるんだとか。 楽しみですね(^^)
今週号のone-pieceも過去シーンでした。 ゴールドロジャー技出しましたね。 それも、剣技! おでんに致命傷を与えず吹き飛ばすという技でした。 ロジャーがゴムゴムの実食べてる説はちょっと揺らぎました。 ロジャーが白ひげとおでんの前で言ったセリフって おそらくルフィが幼い頃エースとサボに行ったセリフと同じなんでしょうね。 ポーネグリフに言葉を刻ませてるシーンとかが出て […]
今日のone-pieceは『ロマンスドーン』でした。 もう一つのルフィの物語ということで 本編とは違う設定でした。 祖父のガープは海賊でしたしw で、ルフィは海賊王ではなくピースメインになることを野望とする物語でした。 ただ無法に略奪をする海賊はモンバニア その海賊をカモに冒険を続ける海賊をピースメインと呼ぶんだとか。 ここで出てきた『六角のシュピール』という海賊の能力 […]
先週に続き今週のワンピースも激アツでしたね。 とうとうロックス海賊団の名前が出てきましたし 四皇の懸賞金が明示されたのもスゴイですよね。 ガープが英雄と呼ばれるようになった話とか ロックスもDだったとかも、 まあこれは多くのワンピースファンの予想通りではあったかと。 大物達がなぜかワノ国に集まると言った センゴクの言葉は ルフィがまた大きく化ける布石なんでしょうね。 & […]
ジョジョの奇妙な冒険『黄金の風』 の最終回、面白かったです。 ジョルノがとったディオのような仕草の描写が 凄く印象的でした。 後半に向かい仲間の数が減って 寂しい感じでしたが 最終回で、フーゴも含めたメンバー全員が 出てきたのはなんか良かったですよね。 ブチャラティが仕切ってるシーンも 『黄金の風』では一番しっくりきますし やはり原点という、懐かしい感じに […]